就職に有利な資格情報HOME>>難易度順>>五十音順>> 国税専門官

国税専門官

資格情報
種類 採用試験 難易度 ★★★★☆
就職 ★★★★★ 知名度 ★★★★★
国税専門官は、税のスペシャリストとして法律・経済・会計等の専門知識を駆使し、国税調査官、国税徴収官、国税査察官といった職種に分かれて活躍しています。豊かな教養と高度の専門知識はもちろんのこと、時代の変化に即応する強い精神力とバイタリティーが求められています。
関連テキスト・問題集・参考書はこちら
試験概要
受験資格 下記のいずれかに該当する者
  1. 21歳以上30歳未満の者
  2. 21歳未満で大学を卒業した者及び翌年3月までに大学を卒業する見込みの者
  3. 21歳未満で人事院が(2)に掲げる者と同等の資格があると認める者
受験料 無料
合格率 9.9%
試験会場 札幌市、 盛岡市、仙台市、 高崎市、さいたま市、新潟市、松本市、 東京都(試験場は、都合により横浜市内に設けます。)、名古屋市、 金沢市、 京都市、大阪市、 松江市、岡山市、広島市、 高松市、松山市、福岡市、 熊本市、鹿児島市、 那覇市
試験日
  • ・1次 6月
  • ・2次 7月
試験科目
1次
基礎能力試験(多肢選択式)、専門試験(多肢選択式)、専門試験(記述式)
2次
人物試験(個別面接)、身体検査
合格発表
  • ・1次試験 7月上旬
  • ・2次試験 8月下旬
申し込み期間 4月
申し込み方法
  1. 人事院ホームページ上から申し込む
  2. 最寄の国税局に受験申込書を請求し、希望する第1次試験地を所轄する国税局へ郵送(簡易書留)で提出
問い合わせ先 国税庁
  • URL:http://www.nta.go.jp/
  • 電話番号:03-3581-4161(代表)
  • 住所:〒100-8978
    東京都千代田区霞が関3-1-1
オススメの資格スクール・サイト
大栄教育システムはWebやDVDで学ぶだけでなく、全国各地に学校があり通学することもできます。無料で資料請求できますのでご利用ください。
公務員受験対策講座