就職に有利な資格情報HOME>>難易度順>>五十音順>> 公認会計士

公認会計士

資格情報
種類 国家資格 難易度 ★★★★★
就職 ★★★★★ 知名度 ★★★★★
公認会計士は、会計・監査の専門家、経理関係における最高の国家資格。業務内容は企業の財務書類の監査や証明などを中心に税務に関する業務も行います。就職・転職に有利で、独立し高収入も可能な資格ですが合格率が低い超難関資格です。
関連テキスト・問題集・参考書はこちら
試験概要
受験資格 短答式試験:誰でも受験可能
受験料 19500円
合格率 8%
試験会場 北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、熊本県、福岡県、沖縄県及びその他公認会計士・監査審査会の指定する場所
試験日
  • 短答式試験:5月・12月
  • 論文式試験:8月
試験科目
短答式試験
財務会計論、管理会計論、監査論、企業法
論文式試験(必須)
会計学、監査論、企業法、租税法
論文式試験(選択)
経営学、経済学、民法、統計学、より1科目
合格発表
  • 短答式試験:6月・1月
  • 論文式試験:11月
申し込み期間 試験日の約3カ月前
申し込み方法 下記問い合わせ先から願書を入手し、願書を問い合わせ先に郵送
問い合わせ先 公認会計士・監査審査会
  • URL:http://www.fsa.go.jp/cpaaob/
  • 電話番号:03-3506-6000(代表)
  • 住所:〒100-8905
    東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
オススメの資格スクール・サイト
大栄教育システムはWebやDVDで学ぶだけでなく、全国各地に学校があり通学することもできます。無料で資料請求できますのでご利用ください。
公認会計士講座
LEC東京リーガルマインドは、歴史と実績のある信頼できる大手資格スクールです。Webで授業を受けられ、空いた時間に学習できるので自宅で学習したい人におすすめです。 公認会計士関連教材はこちら